医学部の奨学金

私立大学医学部では奨学金などを活用しよう

国公立大学の学費は、学部に限らず一律となっており、医学部も6年間平均で350万円となっています。

一方、私立大学の医学部の学費は、約2,000万円~5,000万円となっており、かなり高額となっています。

これだけ高額だと、富裕層の家庭しかいけないと思いますが、各種の奨学金や貸付金などの制度があり、これらを利用することで私立大学の医学部にも進学することが可能な場合があります。

これらの奨学金等は、地域枠など特殊な場合を除き、卒業後返済する義務が生じてきますが、医師になれば収入も高く安定してくるので、返済への負担は他学部よりも軽くなるでしょう。

日本育英会の奨学金制度を利用した場合、医学部であれば最大月16万円まで貸してくれます。

つまり医学部の6年間の総支給総額は1,152万円となり、私立大学の医学部で安いところであれば、2,000万円程度なので、医学部在籍期間中の負担額は900万円ほどで済むことになります。

地域枠による貸与制度

学費の貸与は日本育英会や大学、金融機関だけではなく、医師が不足している自治体や県市町村などが医師確保のために、卒業後に当地域で医師として勤務してくれることを条件として、学費分に相応する奨学金を返済免除で貸与してくれる地域枠等の制度もあります。

たとえば、順天堂大学では東京都、新潟県、千葉県の地域枠があり、これは、出身地・出身校は問われず各地域枠入学試験に合格した場合に、月額30万円(新潟県の場合)の奨学金が貸与されます。

6年間の総額貸与額は2,160万円となり、順天堂大学の学費以上に奨学金を貸与されることになるので、生活費や専門書の購入費用に回すこともできます。

ただし、医師免許取得後は、各都道府県が指定する医療機関で9年間勤務することが返済免除の条件となっています。

大学からの減免・貸与制度

返済義務のある奨学金ではなく、大学側から学費の一部または全額を返済免除で貸与してくれる私立大学医学部もあります。

たとえば、順天堂大学では学費減免制度(特待生制度)が設けられていますが、上位の国公立大学志願者が滑り込みで申し込んだりするので、倍率は非常に高いです。

他には、自治医科大学では卒業後9年間は出身地の指定された医療機関で勤務するという条件で、授業料を全額貸与する制度があります。

また、産業医科大学でも同様の条件で、6年間の学費の一部を貸与してくれる制度を設けています。

さまざまな奨学金や貸与、減免制度があるので、各大学のホームページなどで確認してみてください。

ページトップへ