
野田クルゼ
野田クルゼの概要
野田クルゼは、医学部に特化した受験指導40年以上にも及ぶ、医学部予備校の中でも長い歴史と伝統があります。
これまで多くの医学部合格者を多数輩出してきた実績があり、親子2代に渡ってクルゼで学んで合格を勝ち取っている生徒も少なくありません。
中野区には直営の学生寮を完備しているため、毎年多くの医学部受験生が全国から集まってきており、切磋琢磨できる環境が整っています。
また、2007年から難関受験合格実績の高い早稲田アカデミーのグループとなり、指導力とサポート力がこれまで以上に強化されています。
ここ数年は医学部受験が難化しているにもかかわらず、毎年合格者数が増加している野田クルゼなら、志望校合格も夢ではありません。
2000人以上を医学部合格させたクルゼ方式
野田クルゼは、40年以上の医学部受験指導で延べ2000人以上にも渡る合格者を輩出してきた実績があります。
これは、良質な授業内容と実力派講師陣をはじめ、長年、医学部受験に特化してきたことで培ってきたノウハウや実績によって確立された独自の指導方法である「クルゼ方式」があるからです。
講師陣は、東大医学部などの難関大学卒業の経歴を持つ医学部受験に精通したスペシャリストで、勉強面から精神面まで全面的にサポートしてくれます。
また、授業は適度な競争心と緊張感を持ちながら、生徒一人ひとりに指導が行き届くよう少人数制を採用しています。
さらに、カリキュラムは最短距離で合格を勝ち取るために年間を通じて入念に作りこまれ、合宿講座や季節講習などでは圧倒的な学習量を確保して自信を植え付けます。
そして、全国から医学部志望者が参加するクルゼ模試では、日々のインプットを得点に結びつけるためのアウトプット力を養うことが可能です。
柔軟な個別指導で現役合格も夢じゃない!
野田クルゼの個別指導は、学校の授業や他の予備校と併用できるフレキシブルな受講形態を採用しているので、現役生でも自分のペースで医学部対策を行うことが可能です。
志望校に絞った対策はもちろん、弱点克服、部活との両立など、目的に合わせて医学部受験対策で現役合格が目指せます。
個別指導はマンツーマン型の方式を採用し、アルバイトではない集団授業も担当しているプロの講師陣が担当してくれるため、質の高い指導が受けられます。
また、個別指導の特徴を活かして、自分に合った学力および志望校に沿った完全オーダーメイドのカリキュラムで学習していくのでムダがありません。
さらに、学習のフォローを行ってくれるチューターは全員が医学部生と東大生なので、難易度の高い医学部受験に関する質問や、学習方法の相談もバッチリ対応してもらえます。
野田クルゼの口コミ・体験談
医学部に合格するためにはそれなりに勉強漬けの日々を送ることになるの大変ですが、クルゼの学校の雰囲気がアットホームなので救われる部分がかなりあります。
メンタル部分のフォローもしっかりと対応して頂き、辛い受験時期も何とか最後まで頑張れたのはクルゼのおかげだと思っています。
クルゼは他に比べると料金面は高く感じるかもしれませんが、極端に高いわけではないと思いますし、それだけの指導を受けれるので満足してます。
少人数制の授業なのできちんと指導してもらえました。入試前の試験対策から面接指導まで至れり尽くせりでした。
クルゼでは自習時間でもいつでも質問に対応してもらえるので、勉強の質が上がります。入試までに仕上がるので自信をもって受験できます。
クルゼに入った理由は一流の講師から医学部受験に特化した指導が受けれると思ったからです。クルゼの講師陣は医学部受験の知識がすごいです。生徒の志望校に合わせたアドバイスや指導を受けれますし、志望校が決まってない生徒には的確な志望校選択をしてくれます。
高三の春にクルゼに入りました。入試に向けて勉強漬けの毎日を送る中で思うようにくじけることもありましたが、先生がすぐに気づいて励ましてくれ、私が理解するまで質問に対応してくれました。クルゼは少人数制なので先生方は生徒ひとりひとりのことをちゃんと見ててくれて手を差し伸べてくれます。
ネットでのクルゼの評判を信じて地方から申し込み寮に入りました。最初は1人で不安だと思ってましたが先生方やチューターがいつも気にかけてくれますし、クラスメイトがみんな必死に取り組んでいるのでいい刺激をもらえます。クルゼを選んで良かったです。
クルゼの教材には受験に必要なエッセンスが凝縮されてますので教材を中心に自主学習を進めることができます。
レベルの高い講師がいる予備校に通いだったので講師の質に定評があるクルゼを選びました。クルゼの講師は医学部受験に対する知識が凄すぎます。受験対策も無駄のない指導なので毎日がとても充実してます。
クルゼは生徒に応じたカリキュラムと指導が徹底しています。授業も少人数制なので授業中に気軽に質問できます。志望校に対する情報も詳しく教えてもらえます。
僕は生徒が多い大手の予備校には抵抗があったので少人数制の予備校の中から野田クルゼを選びました。理由は、レベルの高い講師が多いと体験授業で感じたからです。実際入学してみて分かったのは、質問しやすい環境で講師も熱心に指導してもらえるので本当に当校を選んでよかったと思いました。
クルゼは講師陣が一流すぎてとにかく凄い。医学部合格のノウハウを熟知されてるので頼りになります。
個別指導がとても素晴らしいです。あと親への連絡とかも丁寧にしてくれてたみたいなので親の評価も高かったですよ。
学費は高いが高いだけのクオリティーがあります。合格に向けての取り組みが明確ですし、指導も丁寧ですので迷うことなく取り組めます。
クルゼの教材は医学部受験のデータが集約された内容なのでテキストを何度も繰り返しやればかなり実力は伸びます。
野田クルゼは完全単位制なので学校行事や部活などと両立しやすかったです。高1、高2の時は苦手教科のみを受講してて、高3から受験モードへ移行していきました。
高1の春期講習から野田クルゼに入学しました。他のところに通ってる友達とかは高1、高2の時期は先生もゆるいしあまり厳しくないと聞きますが、ここでは高1の時期から徹底的な指導が始まります。講師も医学部受験専門の方から指導を受けれるので、知識や情報量が豊富です。
成績が伸び悩んだ時期がありとても悩んでいた時に野田クルゼの先生に相談をしました。先生がやらなければいけないことの優先順位をつけて計画を立ててくださったおかげで焦らずにひとつひとつこなすことができました。
僕は高校三年のとき半年間月宇佐美でバイトをしていました。 覚える事はたくさんあるし、お客様相手なのでミスはしてはいけないし毎日とても大変でしたが、車の点検少しできるようになったり、ワイパーや水ぬき剤を売るセールスも覚えていくうちにやりがいを感じるようになりました。
寮にお世話になりました。寮は上京初日から勉強に専念できるようにと生活する全てのものが準備されてます。私が医学部に合格できたのは、何も不自由することのない環境で勉強に集中できたおかげです。
授業料金は他の予備校と比べてもかなり高いほうですので一度は入校をためらいました。でも、合格実績と講師ごとにこだわりの指導法があるところに魅力があったので親に無理をいって入校させてもらいました。
医学部合格のためには膨大な量の課題のクリアが必須です。僕はまずは、講師の方に優先順位をつけて頂き、学習計画を立てました。その後も定期的に相談しながら調整し、取り組んだ結果見事合格しました。野田クルゼは他の予備校より学費は高いほうなので入講する前はかなり躊躇しましたが、今は高い学費をかける価値があったと思えます。
先生方のレベルが相当高いです。授業は先生方それぞれオリジナルなので個性があり楽しいです。教えてもらえる内容は実践的で受験に特化しているのでクルゼを信じて頑張れば必ずいい結果がでるとおもいます。